ソーシャルアクションリング

みんなのソーシャルアクション

国民皆様のソーシャルアクションをご紹介します!

世の中にたくさんある社会の問題やその取組。ゴミの問題や森林破壊、格差社会や子育てなど……。その種類は実にさまざまです。
みなさんの社会の問題に対する関心はどのようなものでしょうか。このコーナーでは、市民の「社会問題」に対する関心や意見を紹介します。

エコバッグを持ち歩く

最近多くの人がしていると思いますが、私がしているエコはエコバッグを持ち歩くという事です。大学の友達には笑われた事もありますが、確かに荷・・・

ペットボトルは自分で処分する事にしてます

私の家では、季節関係なくケースで飲み物を買ってますので、ペットボトルの1.5リットルのサイズのゴミが定期的に増えていきます。当然、定期・・・

ラップを使わずレンジ対応パックの活用

我が家では、以前はご飯を炊いたら分けてラップで包んで一食ずつレンジで温めて食べていました。 確かに、炊飯器で保温し続けるよりも電気代の・・・

無駄な印刷を控える努力が必要

会社にいるとつい無駄な印刷をしてしまうことがあります。会議資料の準備をする際も参加人数が当日まで不明な場合などは多めに用意したりします・・・

リペアやリサイクルについて

リペアやリサイクルについて企業だけではなく家庭でも環境問題に対して関心をもつことが必要です。我が家ではリサイクルに協力するため、地域の・・・

日々の子育て

私には1歳6ヶ月の子供がいます。日々成長が見えてとても楽しく過ごしています。子育てで気をつけているは、とにかく褒めることにしています。・・・

丈夫で使いやすい手作りエコバッグ

我が家のエコバッグは手作りです。手芸が趣味ということもありますが、取っ手の長さや袋部分が自分が使いやすい大きさに作れるので本当に使いや・・・

ADHDの学習支援に必要な個性の尊重

発達障害のお子さんがいる場合、どのように養育していくべきが悩んでいる方も多いでしょう。ADHDは、多動性や衝動性、注意力の欠落により、・・・

応援サポーター一覧

このソーシャルアクションは、上記の応援サポーターの、WEBサイト、店頭、メールマガジン、社内報などにより募集を行っています。