みんなのソーシャルオピニオン
ゴミ袋が有料化になってゴミを減らした
私の町でもついにゴミ袋が有料化になりました。今まで、安い袋を購入してどんどんなんでも捨てていたのですが、袋も高くなったので少し減らす努力と分別をしっかりとしなければならないという思いが出てきました。まずは、生ゴミを減らすようにしました。食材が無駄にならないような調理をする事はとても難しいと思ったのですが、実際に始めると捨てる所が無い事に気がつきました。余った食材もすぐに捨てていたのですが、リメイクをして次の日に出すと家族が喜んで食べてくれるので、ゴミが減りました。紙類は廃品回収を利用したりする事で、ゴミ袋を利用してゴミを出す量が減りました。見直すようになってゴミの量が減りエコ活動を少し始める事ができました。
応援企業
石川康晴は、事業を通じて『みんなのソーシャルアクション』の投稿を募集しています。
投稿フォーム | こちらのフォームより皆さんのアクションを投稿することができます。 |
---|---|
会社名 | 石川康晴 |
WEBサイト | 理事長を務める石川康晴 |
事業紹介 | 1995年2月に有限会社クロスカンパニー(現株式会社ストライプインターナショナル)を設立し、代表取締役社長へ就任している。 現在は、公益財団法人石川文化振興財団の理事長として社会貢献活動の推進に取り組み、「岡山芸術交流2022」の総合プロデューサーにも就任した。 石川康晴さんは個人としても、西日本豪雨災の災害支援や寄付活動等による紺綬褒章の受章や、起業家賞の大賞受賞など、数々の受賞歴を持っている。 2010年2月、「earth music&ecology」に女優の「宮崎あおい」さんを起用し、ブランドの認知度拡大と業績の急成長に繋がった。 |